モンサンミッシェルで添乗員から聞いた話 4代目 2019/6/30- 4:21
|
 モンサンミッシェル |
中国人旅行者はホテルのレストランで沢山の料理を持ち出し、水筒に水を入れているのが目に余るので、地元ホテルは受け入れを拒否しているそうです。 その話を聞いて、妻は部屋にチップを置いたので、merciとメモに書きました。
|
日本人旅行者の評判は? 4代目 2019/6/30- 4:33
|
一般に日本人旅行者はマナーが良いので海外では評判が良いのですが、チップの習慣が無いので、サービスされてもチップを払うことが無い。 一方、評判が悪い中国人旅行者はベトナムではチップを沢山支払うので、日本人がホテルの予約をしようとしても難しいことが有るそうです。
|
お金の使い方 4代目 2019/6/30- 4:51
|
日本人はお金の使い方について、中国人のようにメリハリを付けていないと思います。中国人はフランスでは旅の恥は掻き捨てでもよいと考えていますが、地続きのベトナムでは、長期的な観点からお金を使っているのではないかと思いました。
|
|
|
横浜赤レンガ倉庫隣の海上保安資料館横浜館で北朝鮮の工作船を見ました 4代目 2019/6/18-23:23
|
電気倶楽部主催の「羽田クロノゲート」(ヤマト運輸の巨大物量ターミナル)見学会に参加、東京ストロベリーパークでイチゴ摘み、横浜赤レンガ倉庫隣の「海上保安資料館横浜館」に立ち寄ったところ、自爆して海底に沈んだ北朝鮮の工作船の現物を見ることが出来ました。 錆びた船体、銃弾の跡、ロケット砲、機関銃と銃弾、900馬力エンジン付き小型船舶、追跡中のビデオ、相当に迫力が有りました。
 北朝鮮の工作船の全長は30m |
 4基のエンジン、4400馬力 |
 |
 赤レンガ倉庫の隣です |
|
海上保安資料館横浜館パンフレット 4代目 2019/6/18-23:42
|
北朝鮮の工作船は平成13年12月22日に九州南西海域で覚せい剤の密輸取引をしていた際に海上保安庁の巡視船に発見され、自動小銃とロケットランチャーによる攻撃を行ない、巡視船の正当防衛射撃を受け、逃げる途中で自爆、沈没したもの。 平成14年9月11日船体を引き揚げられ、 横浜館では平成16年12月10日から工作船の船体と武器などが一般公開されています。 入場無料です。
|
北朝鮮の工作船 4代目 2019/6/19-23:47
|
海上保安庁の係員の説明によれば、 北朝鮮の工作船の工作船の外壁鉄板は通常は10mm以上のところ、5mmと薄くなっています。 軽量化していて、1100馬力のエンジンが4基装備されているので、時速60kmと凄いスピードが出ます。
自爆して亡くなった船員のことを思うと、感慨深いものが有ります。 |
|
|
紫陽花 エイプリル 2019/6/17-12:35
|
梅雨なのに天気が良い日が続いている! この地域の紫陽花も綺麗に咲いていますね〜 たまに散歩も良いもんだなあ〜
|
|
|
安藝の宮島、厳島神社は雨でした 4代目 2019/6/15-15:52
|
北九州のスペースワールドは更地になっております。 岩国錦帯橋の通行料金は300円でしたが、とても良かったです。 厳島神社も雨ですが、鳥居の修繕前でした。
|
|
|
秋吉台から下関まで来ました 4代目 2019/6/14-21:26
|
秋吉台の秋芳洞は日本で一番大きな鍾乳洞です。 青海島遊覧船観光から下船すると観光船は潮吹きをします。門司港レトロでは雨になりました。
|
|
|
萩の北門屋敷に来ています 4代目 2019/6/13-21:00
|
NHKで毛利元就の放送をしていますが、萩の北門屋敷の近くに毛利家の墓所が有ります。お賽銭を上げてお参りしました。 天皇と雅子さんが皇太子の時に最初に泊まりましたホテルが北門屋敷でした。 |
|
|
神田猿楽町町会のイベントを拝見 こうじろう 2019/6/10-20:39
|
神田猿楽町町会主催のコンサートに行ってきました。場所は神保町ひまわり館。地元企業の音楽サークルによる歌と演奏。お年寄りや家族連れが集まって盛況でした。町会福祉部の1周年記念の企画だそうです。
|
|
|
|