戻る   2019年4月から記録があります
<< 前月  2019年5月  次月 >>
 伊勢参りドライブ記 Mark  2019/5/23- 5:54
早朝、雨中の河口湖を出発、車は東富士五湖道路を抜け御殿場へ新東名高速経由で一路“二見夫婦岩”をカーナビセット。雨は豪雨に変わり視界不良50km制限事故多発につき途中東名高速へレーンチェンジ、カーナビはいつの間にか経路変更伊良子よりフェリーで鳥羽へわたるよう指持するも無視!…つづく
 伊勢参りドライブ記 Mark  2019/5/23- 6:37
夫婦岩
伊勢神宮外宮正宮
浜名湖を渡るあたりで雨は小雨に、名古屋の渋滞を抜ける頃には嘘のような晴天に、車はスピードを上げ二見を目指し快適なドライブ。13時頃無事二見に到着、途中の朝食時間を除くと5時間弱、400km程のドライブでした。夫婦岩で記念写真、伊勢うどんを味わいいよいよ伊勢神宮外宮参拝です。外宮は左側通行、ガイドブックに従い正宮と別宮を巡り1時間強、今日は伊勢市駅前に泊まります。
 伊勢参り 内宮 Mark  2019/5/26-18:57
早めの朝食をすませて、伊勢神宮 内宮へ、平日の早朝ということで人影もまばらです。開店前のおはらい町通りを抜け宇治橋上では幻想的な雲に身も引き締まる思いです。広々とした参道を抜けおよそ1時間半の内宮参りでした。再び宇治橋を渡る頃には駐車場も満杯、賑わうおはらい町で名物のへんば餅、豆乳ドーナツを食べ今日の宿泊地鳥羽へ向かいます。
宇治橋上の幻想的な雲
広々とした参道
内宮正宮
宇治橋
 紀伊半島一周して大阪へ その1 Mark  2019/6/9-17:45
内宮参りを終え、伊勢志摩スカイラインへ、山頂展望台からの眺望は絶景です。鳥羽でゆっくり温泉につかり、翌朝紀伊半島一周に出発!まずは那智の滝を目指して南下、紀勢自動車道を使い3時間ほどのドライブ海の青さに感動です。400段強の石段を登り熊野那智大社へ、那智山青岸渡寺三重塔からの那智の滝は絵葉書のようでした。
山頂展望台より伊勢湾の眺望
熊野那智大社
三重塔と那智の滝

 SuperGTの魅力 その1 Mark  2019/5/20-11:56
モータースポーツ界の最高峰と言えば、F1を思い起こす方が多いと思います。F1は、有名なモナコをはじめ世界各国で開催され日本でも10月に鈴鹿で開催されます。では日本のモータースポーツ界はと言うとSuperGT の人気が高まっている気がします。SuperGTはF1と違い、市販されている車をベースにレースカーが造られていて応援していても、より身近に感じれます。
昨年優勝したRaybrig NSX-GT
第2戦で優勝したLexus LC
復活が期待されるNissan GT-R
 SuperGTの魅力 その2 Mark  2019/5/20-12:49
SuperGTは、GT500とGT300の2つのカテゴリーがあります。GT500は、Honda NSX-GT・Lexus LC500・Nissan GTRの3車種により争われます。GT300は、ランボルギーニ・マクラーレン・ポルシェ・AMG・アウディなどのスーパーカーに加えスバルBRZ・トヨタプリウス・マークXなども参戦しています。カテゴリーの違う車が同時に走る事により白熱したバトルが楽しめます
ランボルギーニ GT3
プリウス PHV
スバル BRZ
プリウスvsマクラーレン
 SuperGT観戦記 Mark  2019/5/20-14:16
SuperGT第2戦富士(5月3日,4日)観戦に行ってきました。レースのスケジュールは朝から夕方まで色々用意され1日楽しめます。観戦場所はメインスタンドを始めパドック、コース各所にあり歩ける装備が必要です。イベント広場では各メーカーのブースがあり、買い物や食事が楽しめます。エンジンの爆音とブレーキパッドの焦げる匂い等、別世界にいるような気分を味わえます。
メインスタンドの応援風景
白熱のレースバトル
GR Supra RZの展示
レースクイーンもいます

 「上智大生と歩いて楽しむ紀尾井町」に参加しました 4代目  2019/5/19-13:46
まち歩きイベント「上智大生と歩いて楽しむ紀尾井町!」に参加しました。
上智大の学生さんと一緒に5つのグループに分かれて、紀尾井町と赤坂見附周辺をクイズの回答を探しながら、まち歩きを楽しむことが出来ました。
薫風の中、旧赤プリ跡の東京ガーデンテラス紀尾井町ではローズウィーク(5/10~5/26)が開催中で、沢山の綺麗なバラを見ることが出来ました。
上智大学の教室でイベントの説明
紀尾井ローズガーデンのバラは満開
クラシックハウス
赤坂にピッタリのワンちゃん

 一時停止の標識の有る交差点に3Dペイントの横断歩道を 4代目  2019/5/17- 5:59
NHKで目の錯覚を利用したペイントをした横断歩道が紹介されました。
アイスランドで導入された「3D横断歩道」ですが、事故防止に役立っているそうです。
一時停止の標識の有る交差点の横断歩道にペイントすることで、事故防止に役立ちそうです。

 神田祭を支えるお囃子 こうじろう  2019/5/13-21:03
4月20日のこのコラムに投稿した神田鍛冶町二丁目のお囃子を伝承する団体の練習風景を投稿しましたが、今回、本番の5月12日神田祭での勇姿を投稿します。神田明神への神輿の宮入りを先導するお囃子にスポットを当ててみました。

 千代田区シルバー人材センターで見守りをしています 二郎さん  2019/5/11- 6:35
シルバー人材センターだより№79
35年間の防衛省勤務を卒業後、平成22年の夏に千代田区シルバー人材センターに登録、
最初は自分に向いた仕事が見つかりませんでしたが、その後、センターから紹介された小学校での学童擁護・受付業務の仕事が、今では自分にとっての生き甲斐になっています。元来、身体を動かす仕事柄と性分から、この仕事に携わる毎日は子供達が成長していくように、自分なりに気持ちが晴れ晴れして心が弾みます。

 まち歩きイベント「上智大生と歩いて楽しむ紀尾井町!」のご案内 川西諭  2019/5/3-22:45
上智大学教員の川西と申します。
5月19日(日)に開催されるイベントのご案内です。
場所:上智大学正門に10時に集合
参加費:無料 定員:30名
要参加申し込みです。
詳細はこちら↓
https://www.facebook.com/events/2249938678614273/